美味しそうな嚥下食まとめ
嚥下食と聞くとどうしても見た目が悪かったり、美味しくないイメージを持つ方も多いと思います。しかし世の中には「美味しそうな嚥下食」が沢山ありますので、私が以前にツイッターで紹介したものをいくつかご紹介いたします。
嚥下食メニューコンテスト
一つ目に紹介したのが、一般社団法人日本医療福祉セントラルキッチン協会と嚥下食ドットコムが主催する「嚥下食メニューコンテスト」の作品です。
ツイッターで紹介した作品は第7回嚥下食メニューコンテストの入賞作品です。






どれも嚥下食とは思えないほど美味しそうですよね✨
さらに詳しくご覧になりたい方は、嚥下食ドットコムさんのサイトで見ることができますので是非どうぞ。
摂食・嚥下和菓子
二つに目ご紹介したのが、京滋摂食・嚥下を考える会監修で美濃与食品株式会社が開発した「摂食・嚥下和菓子」です。




摂食嚥下レベルは嚥下食ピラミッドのL2相応のようです。
FAXでの注文も受け付けているようなので、ご興味のある方は是非美濃与食品株式会社のサイトからご注文下さい。
キューピー やさしい献立
家で手軽に美味しい嚥下食を食べる方法とした、キューピーが発売する「やさしい献立」シリーズがあります。ユニバーサルデザインフード(UDF)の区分に準拠した美味しい嚥下食がネットで購入できますので、ご紹介します。

まずはUDF区分1の「容易にかめる」シリーズです。
UDF区分1の「容易にかめる」とは、噛む力の目安が「硬いものや大きいものがやや食べづらい」で飲み込む力の目安が「普通に飲み込める」方向けの嚥下食です。
介護食品 キユーピー やさしい献立 容易にかめるアソートセット 10種11個入り 【区分1:容易にかめる】
続いてはUDF区分2の「歯ぐきでつぶせる」シリーズです。
UDF区分1の「容易にかめる」とは、噛む力の目安が「硬いものや大きいものがやや食べづらい」で飲み込む力の目安が「ものによっては飲み込みづらいことがある」方向けの嚥下食です。
介護食品 キユーピー やさしい献立 歯ぐきでつぶせるアソートセット 11種11個入り 【区分2:歯ぐきでつぶせる】
続いてはUDF区分3の「舌でつぶせる」シリーズです。
UDF区分1の「容易にかめる」とは、噛む力の目安が「細かくてやわらければ食べられる」で飲み込む力の目安が「水やお茶が飲み込みづらいことがある」方向けの嚥下食です。
キューピーやさしい献立(区分3)9種類18品セット
最後はUDF区分4の「かまなくてよい」シリーズです。
UDF区分1の「容易にかめる」とは、噛む力の目安が「固形物は小さくても食べづらい」で飲み込む力の目安が「水やお茶が飲み込みづらい」方向けの嚥下食です。
介護食 やさしい献立 区分4「かまなくてよい」10種セットキューピーの公式HPからも購入できますので、是非ご覧下さい。